2011年01月23日
アイルランド首相、与党党首を辞任 首相職は続投
(CNN)アイルランドのブライアン・カウエン首相は22日、アイルランド与党共和党の党首を辞任すると発表した。一方、3月11日に行われる総選挙までは首相職を続投する意向も明らかにした。
カウエン首相は、党内部でカウエン首相に対し党首としての指導力への批判が高まっていることを辞任の一因として挙げている。アイルランドが国際通貨基金(IMF)、欧州連合(EU)などから金融支援を受けることになった経済失政をめぐり、国内ではカウエン政権に対する責任を問う声が上がっていた。
同国は昨年、深刻な財政危機に陥り、EUや国際通貨基金(IMF)、EU加盟国などから計850億ユーロ(約9.4兆円)に上る財政支援を受けた。支援を受けるに際して、カウエン政権は福祉予算削減や増税、新たな税システムの導入盛り込んだ今後4年間の財政緊縮策を発表した。今年は60億ユーロ(約6700億円)、4年間で150億ユーロ(約1.7兆円)を削減する見通しだ。
同国の財政危機をめぐり現政権に対する非難の声が広がる中、首相は先週実施された共和党内の党首信任投票を乗り切ったが、党首続投に反対したマーティン外相ら閣僚6人が相次いで辞任。これを受けて、急きょ3月に解散・総選挙を行うことが発表されたばかりだった。
空いた閣僚のポストは閣外メンバーで埋め、外相は首相が兼務している。
次期党首選出は26日の党特別会議で行われる予定。同党の議員4人が立候補の意思を表明している。
カウエン首相は、党内部でカウエン首相に対し党首としての指導力への批判が高まっていることを辞任の一因として挙げている。アイルランドが国際通貨基金(IMF)、欧州連合(EU)などから金融支援を受けることになった経済失政をめぐり、国内ではカウエン政権に対する責任を問う声が上がっていた。
同国は昨年、深刻な財政危機に陥り、EUや国際通貨基金(IMF)、EU加盟国などから計850億ユーロ(約9.4兆円)に上る財政支援を受けた。支援を受けるに際して、カウエン政権は福祉予算削減や増税、新たな税システムの導入盛り込んだ今後4年間の財政緊縮策を発表した。今年は60億ユーロ(約6700億円)、4年間で150億ユーロ(約1.7兆円)を削減する見通しだ。
同国の財政危機をめぐり現政権に対する非難の声が広がる中、首相は先週実施された共和党内の党首信任投票を乗り切ったが、党首続投に反対したマーティン外相ら閣僚6人が相次いで辞任。これを受けて、急きょ3月に解散・総選挙を行うことが発表されたばかりだった。
空いた閣僚のポストは閣外メンバーで埋め、外相は首相が兼務している。
次期党首選出は26日の党特別会議で行われる予定。同党の議員4人が立候補の意思を表明している。
Posted by pishin at
23:48
│Comments(1)
2011年01月23日
14歳少年の作ったゲーム、iTunesで人気トップに
(CNN) 米アップルのiTunesで最も人気のある無料ゲームアプリの1位に、14歳の少年がプログラムしたゲーム「バブルボール」が輝いた。
このゲームの製作者はユタ州在住のロバート・ネイさん(14)。バブルボールは、さまざまなルートでボールを移動させるパズルゲームの一種で、昨年12月29日にiTunesで公開された。業界ニュースブログサイトによれば、このアプリのダウンロード数は公開からわずか2週間で100万回に達していたという。
バブルボールは先週iTunesの無料ゲームダウンロード・ランキングで、これまで首位の座を維持していたアングリーバードを抜きトップに。iTunesではアプリの評価を1〜5個の星マークで示しているが、現在バブルボールの評価は星3個で、好意的なレビューも多数書き込まれている。
ネイさんは、アンスカモバイル社のコロナというプログラムを使ってこのアプリを作ったという。このプログラムは、誰でも簡単にアプリが作成できるように設計されたものだ。
米メディアは「バブルボール」の快挙について、ネイさんのような子どもやプログラミングの知識を持っていない人も簡単に人気アプリを作成できるという証だと報じている。
このゲームの製作者はユタ州在住のロバート・ネイさん(14)。バブルボールは、さまざまなルートでボールを移動させるパズルゲームの一種で、昨年12月29日にiTunesで公開された。業界ニュースブログサイトによれば、このアプリのダウンロード数は公開からわずか2週間で100万回に達していたという。
バブルボールは先週iTunesの無料ゲームダウンロード・ランキングで、これまで首位の座を維持していたアングリーバードを抜きトップに。iTunesではアプリの評価を1〜5個の星マークで示しているが、現在バブルボールの評価は星3個で、好意的なレビューも多数書き込まれている。
ネイさんは、アンスカモバイル社のコロナというプログラムを使ってこのアプリを作ったという。このプログラムは、誰でも簡単にアプリが作成できるように設計されたものだ。
米メディアは「バブルボール」の快挙について、ネイさんのような子どもやプログラミングの知識を持っていない人も簡単に人気アプリを作成できるという証だと報じている。
Posted by pishin at
23:39
│Comments(0)
2011年01月23日
デモ隊が治安部隊と衝突、9人逮捕 アルジェリア
アルジェ(CNN) アルジェリアの首都アルジェで22日、政治改革を求めるデモ隊が治安部隊と衝突し、国営アルジェリア通信(APS)によると十数人が負傷、9人が逮捕された。
デモは最大野党の文化民主連合(RCD)の呼び掛けで実施された。RCDは拘束者の釈放や、20年近くにわたる非常事態宣言の解除を求めている。
APSによると、デモ参加者ら11人と警官8人が負傷し、うち2人は重傷。政府は「無許可」の「小規模」デモに約250人が参加したと発表した。報道陣による取材は治安部隊に阻止された。
アルジェリアでは今月初めから、隣国チュニジアでベンアリ政権を倒したデモに触発され、食料価格高騰などに抗議するデモが発生していた。野党勢力は、エネルギー資源収入の公正な分配などを政府に要求している。国際人権団体ヒューマンライツ・ウォッチによると、同国では2001年、非常事態宣言に基づいてアルジェ市内でのデモをすべて禁止する無期限の法律が導入されている。
デモは最大野党の文化民主連合(RCD)の呼び掛けで実施された。RCDは拘束者の釈放や、20年近くにわたる非常事態宣言の解除を求めている。
APSによると、デモ参加者ら11人と警官8人が負傷し、うち2人は重傷。政府は「無許可」の「小規模」デモに約250人が参加したと発表した。報道陣による取材は治安部隊に阻止された。
アルジェリアでは今月初めから、隣国チュニジアでベンアリ政権を倒したデモに触発され、食料価格高騰などに抗議するデモが発生していた。野党勢力は、エネルギー資源収入の公正な分配などを政府に要求している。国際人権団体ヒューマンライツ・ウォッチによると、同国では2001年、非常事態宣言に基づいてアルジェ市内でのデモをすべて禁止する無期限の法律が導入されている。
Posted by pishin at
23:31
│Comments(0)
2011年01月23日
Core i5-2500Kの入手性向上、2600Kはまだ品薄
発売直後から品薄が続いていた、SandyBridgeの「K型番」だが、下位モデルであるCore i5-2500Kの入手性が向上してきた。
22日(土)現在、在庫を確認できたのは5店以上で「まとまった数の在庫がある」というショップも複数ある。さらに、「来週も同様に入荷がある」とするショップもある状態。
「K型番」については、発売直後から人気が集中し、即日完売。その後は「毎週、少量ずつは入ってくるが、当日中に売切れてしまう」(ショップ)という。
今回、Core i5-2500Kの入手性はだいぶ改善されたが、上位のCore i7-2600Kは未だに強い品薄状態。ショップでは「そもそも2500Kより入荷量も少ない上、人気も2600Kの方が高い」としており、当面は品薄が続く可能性が高そうだ。
22日(土)現在、在庫を確認できたのは5店以上で「まとまった数の在庫がある」というショップも複数ある。さらに、「来週も同様に入荷がある」とするショップもある状態。
「K型番」については、発売直後から人気が集中し、即日完売。その後は「毎週、少量ずつは入ってくるが、当日中に売切れてしまう」(ショップ)という。
今回、Core i5-2500Kの入手性はだいぶ改善されたが、上位のCore i7-2600Kは未だに強い品薄状態。ショップでは「そもそも2500Kより入荷量も少ない上、人気も2600Kの方が高い」としており、当面は品薄が続く可能性が高そうだ。
タグ :那覇市
Posted by pishin at
23:22
│Comments(0)
2011年01月23日
合格者は酔拳の達人! 全日本プロレス『公開入団テスト』
1月23日(日)、都内・大森にあるゴールドジムサウス東京アネックス店にて、全日本プロレスが『武藤塾番外編 2011全日本プロレス公開新人入団テスト』を実施。中国武術の世界大会で銅メダルを獲得した実績を持つ水木千尋さんが合格した。
毎年行われている全日本の『公開新人入団テスト』。過去にも、KAI、大和ヒロシ、BUSHI、真田聖也、中之上靖文、征矢匠らが同テストの出身者として全日本のリングで活躍しており、同テストから全日本の未来を担う逸材を発掘してきた。
今回も32名の応募者の中から書類選考で選ばれた14名の若者が同テストを受験。前転から始まりドンドン難易度が増していくマット運動のテスト、ヒンズースクワット&ジャンピングスクワットやプッシュアップなどの厳しい基礎体力テストを次々とこなしていった。そして、最後に待っているのが自己アピールタイムだ。体力テスト等ではダメでも、このアピールタイムで挽回(ばんかい)のチャンスがある。かつて、大和もこのアピールタイムでいっこく堂の腹話術のモノマネを披露。逆転で合格者となった前例がある。
この日も、受験者たちはそれぞれ取っておきのネタを披露。初めて来たお客さんに顔面ウォッシュのコールの仕方を教える大谷晋二郎のモノマネなど、細かすぎるネタもあったが、一際目を引いたのが水木さんが披露した酔拳だった。
3歳の頃より、プロレス好きの親の影響でプロレスラーになることを目指していたという水木さんは現在19歳。小学校5年生より習っている中国武術が得意で、2010年に中国で行われた第4回伝統武術世界大会で銅メダルを獲得した実績を持っている。その実績を生かして、アピールタイムで披露したのが酔拳の型だった。これが審査員である武藤敬司、カズ・ハヤシ、桑原弘樹(全日本プロレスコンディショニングコーチ)の目に止まり、今回唯一の合格者となったのだ。
「体力テストの得点表では入っていなかったけど、あれ一発で合格だったね」と武藤。「でも、ああいうのはすごく重要だからね。俺たちは伝えることができないと意味がない。表現してる世界だからさ」と、水木さんを合格者に選んだ理由を語った。
一方、選ばれた水木さんは、「信じられないですね。3歳の頃からずっと目指してきたので」と半ば呆然とした表情。しかし、「これからなので気合いを入れて頑張っていきます」と意気込みをあらわにした。
水木さんは中学を卒業後はアルバイトをしながら体を鍛え、プロレスラーを目指していた。選んだアルバイトも「体力がつくから」という理由からゴミ収集作業。中国武術もいずれプロレスに役に立つだろうとの考えから習っていたものであり、これまでの19年間の人生はほぼプロレスラーになるために費やしてきたと言っても過言ではない。晴れて合格者となった水木さんは今春にも正式に入門し、厳しい練習の中でデビューを目指すことになる。
一方、「就職難で騒がれている割には受験者が少なかったね。プロレスで食っていこうという人がもっといると思ったんだけど、極端に少なかったよね。レベルも低かったし」と、今回のテストについて語った武藤。「プロレスのリングが光り輝いて、あこがれの対象である場所でなければ良くないよね。みんながあこがれるリングを築いていかないと」と、全日本をさらなる魅力あるリングにすることを誓っていた。
水木千尋(みずき・ちひろ)
生年月日:1991年8月12日(19歳)
身長:171センチ
体重:87キロ
スポーツ歴:中国武術
・2010年第4回伝統武術世界大会 銅メダル
・2010年全日本大会 入賞
・2006-2009年 兵庫県大会優勝
・2006年 国体優勝
[記事提供:全日本プロレス]
毎年行われている全日本の『公開新人入団テスト』。過去にも、KAI、大和ヒロシ、BUSHI、真田聖也、中之上靖文、征矢匠らが同テストの出身者として全日本のリングで活躍しており、同テストから全日本の未来を担う逸材を発掘してきた。
今回も32名の応募者の中から書類選考で選ばれた14名の若者が同テストを受験。前転から始まりドンドン難易度が増していくマット運動のテスト、ヒンズースクワット&ジャンピングスクワットやプッシュアップなどの厳しい基礎体力テストを次々とこなしていった。そして、最後に待っているのが自己アピールタイムだ。体力テスト等ではダメでも、このアピールタイムで挽回(ばんかい)のチャンスがある。かつて、大和もこのアピールタイムでいっこく堂の腹話術のモノマネを披露。逆転で合格者となった前例がある。
この日も、受験者たちはそれぞれ取っておきのネタを披露。初めて来たお客さんに顔面ウォッシュのコールの仕方を教える大谷晋二郎のモノマネなど、細かすぎるネタもあったが、一際目を引いたのが水木さんが披露した酔拳だった。
3歳の頃より、プロレス好きの親の影響でプロレスラーになることを目指していたという水木さんは現在19歳。小学校5年生より習っている中国武術が得意で、2010年に中国で行われた第4回伝統武術世界大会で銅メダルを獲得した実績を持っている。その実績を生かして、アピールタイムで披露したのが酔拳の型だった。これが審査員である武藤敬司、カズ・ハヤシ、桑原弘樹(全日本プロレスコンディショニングコーチ)の目に止まり、今回唯一の合格者となったのだ。
「体力テストの得点表では入っていなかったけど、あれ一発で合格だったね」と武藤。「でも、ああいうのはすごく重要だからね。俺たちは伝えることができないと意味がない。表現してる世界だからさ」と、水木さんを合格者に選んだ理由を語った。
一方、選ばれた水木さんは、「信じられないですね。3歳の頃からずっと目指してきたので」と半ば呆然とした表情。しかし、「これからなので気合いを入れて頑張っていきます」と意気込みをあらわにした。
水木さんは中学を卒業後はアルバイトをしながら体を鍛え、プロレスラーを目指していた。選んだアルバイトも「体力がつくから」という理由からゴミ収集作業。中国武術もいずれプロレスに役に立つだろうとの考えから習っていたものであり、これまでの19年間の人生はほぼプロレスラーになるために費やしてきたと言っても過言ではない。晴れて合格者となった水木さんは今春にも正式に入門し、厳しい練習の中でデビューを目指すことになる。
一方、「就職難で騒がれている割には受験者が少なかったね。プロレスで食っていこうという人がもっといると思ったんだけど、極端に少なかったよね。レベルも低かったし」と、今回のテストについて語った武藤。「プロレスのリングが光り輝いて、あこがれの対象である場所でなければ良くないよね。みんながあこがれるリングを築いていかないと」と、全日本をさらなる魅力あるリングにすることを誓っていた。
水木千尋(みずき・ちひろ)
生年月日:1991年8月12日(19歳)
身長:171センチ
体重:87キロ
スポーツ歴:中国武術
・2010年第4回伝統武術世界大会 銅メダル
・2010年全日本大会 入賞
・2006-2009年 兵庫県大会優勝
・2006年 国体優勝
[記事提供:全日本プロレス]
Posted by pishin at
23:13
│Comments(0)
2011年01月23日
大政絢、華やかミニスカートで登場し受験生にエール!
映画『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』が1月22日(土)に公開初日を迎え、主演の大政絢が共演陣と共に舞台挨拶に登壇。ミニスカート姿でファンの大歓声を浴びた。
シリーズ累計130万部を突破したライトノベルを原作とした本作。10年前に起きた誘拐監禁事件の被害者であるみーくん(染谷将太)とまーちゃん(大政さん)の周辺で連続して起きている奇妙な事件の真相と、10年前の事件の秘密が描き出される。この日、本作がソウル国際女性映画祭、台北ゴールデンホース・ファンタスティック映画祭、台北映画祭など各国の映画祭からオファーを受けていることが発表され、客席からは大きな拍手がわき起こった。
受験シーズンということで、登壇陣は受験生へのエール、そして自分なりのジンクスや必勝法を求められたが、大政さんは「私のブログにも受験生の方から『試験に受かったら『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』を観に行きます』というコメントをたくさんいただいています。全員に受かってほしいのですが、私自身は緊張したりしないために、普段通りに生活します。あとは辛いガムを食べたり、歯磨きをしてスッキリさせます」と明かしてくれた。
染谷さんは「緊張しないように深く考えないようにします。あと良く寝ることは大切だと思います」と“マイペース”を強調。さらに田畑智子は「あまりお腹をいっぱいにしないようにします。甘いものを食べたり糖分を取って頭をスッキリさせます」と語り、宇治清高は「家を出るときに『行ってきます!』と大声で挨拶をします」と明かした。ちなみに、宇治さんの劇中での役名は、学問の神様と同じ“菅原道真”ということで「げんかつぎで舞台挨拶に呼ばれたんじゃないですよね?」と笑っていた。
瀬田なつき監督が「私はネガティブなので、最悪の事態を想定して臨みます」と語ると会場は爆笑。さらに監督は「今日も劇場に数人しかいないことを考えていたので、こんなにたくさんの方に来ていただいて良かったです」と笑顔を見せた。
最後に大政さんが「この作品はいろいろ考えさせられるところがあり、可愛くてポップだけど、残酷でミステリアスな部分もあります。色々な方に楽しんでいただける作品だと思うので、2度3度と観ていただければと思います」と呼びかけ、舞台挨拶は幕を閉じた。
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』が角川シネマ新宿、シネマサンシャイン池袋ほか全国にて公開中。
シリーズ累計130万部を突破したライトノベルを原作とした本作。10年前に起きた誘拐監禁事件の被害者であるみーくん(染谷将太)とまーちゃん(大政さん)の周辺で連続して起きている奇妙な事件の真相と、10年前の事件の秘密が描き出される。この日、本作がソウル国際女性映画祭、台北ゴールデンホース・ファンタスティック映画祭、台北映画祭など各国の映画祭からオファーを受けていることが発表され、客席からは大きな拍手がわき起こった。
受験シーズンということで、登壇陣は受験生へのエール、そして自分なりのジンクスや必勝法を求められたが、大政さんは「私のブログにも受験生の方から『試験に受かったら『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』を観に行きます』というコメントをたくさんいただいています。全員に受かってほしいのですが、私自身は緊張したりしないために、普段通りに生活します。あとは辛いガムを食べたり、歯磨きをしてスッキリさせます」と明かしてくれた。
染谷さんは「緊張しないように深く考えないようにします。あと良く寝ることは大切だと思います」と“マイペース”を強調。さらに田畑智子は「あまりお腹をいっぱいにしないようにします。甘いものを食べたり糖分を取って頭をスッキリさせます」と語り、宇治清高は「家を出るときに『行ってきます!』と大声で挨拶をします」と明かした。ちなみに、宇治さんの劇中での役名は、学問の神様と同じ“菅原道真”ということで「げんかつぎで舞台挨拶に呼ばれたんじゃないですよね?」と笑っていた。
瀬田なつき監督が「私はネガティブなので、最悪の事態を想定して臨みます」と語ると会場は爆笑。さらに監督は「今日も劇場に数人しかいないことを考えていたので、こんなにたくさんの方に来ていただいて良かったです」と笑顔を見せた。
最後に大政さんが「この作品はいろいろ考えさせられるところがあり、可愛くてポップだけど、残酷でミステリアスな部分もあります。色々な方に楽しんでいただける作品だと思うので、2度3度と観ていただければと思います」と呼びかけ、舞台挨拶は幕を閉じた。
『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』が角川シネマ新宿、シネマサンシャイン池袋ほか全国にて公開中。
Posted by pishin at
23:05
│Comments(0)
2011年01月23日
アカデミー賞ノミネート発表直前予想!主要映画賞受賞数最。。。
アカデミー賞へのジャンプ台といわれているゴールデン・グローブ賞が発表された。また、今までに全米映画批評家協会賞をはじめ、ニューヨーク映画批評家協会賞、ボストン映画批評家協会賞といった、映画評論家を対象とした数々の映画賞が発表されている。アカデミー賞候補とうわさされている話題作が、現在までにそれらの映画賞でノミネートされた、あるいは受賞した数を見てみると、以下のようになる。(Awards Season調べ)
『ソーシャル・ネットワーク』 受賞数39 ノミネーション数31
『インセプション』 受賞数17 ノミネーション数36
『ザ・ファイター』 受賞数14 ノミネーション数23
『ブラック・スワン』 受賞数9 ノミネーション数52
『英国王のスピーチ』 受賞数10 ノミネーション数49
『トゥルー・グリット』 受賞数6 ノミネーション数32
『キッズ・オールライト』 受賞数5 ノミネーション数29
『127アワーズ(原題)/127 Hours』 受賞数0 ノミネーション数32
『ラビット・ホール(原題)/ Rabbit Hole』 受賞数0 ノミネーション数12
『ブルーバレンタイン』 受賞数0 ノミネーション数9
この結果を見ると、ワインスタイン・カンパニーのオスカー狙い作品『ブルーバレンタイン』がまったくといっていいほど伸びておらず、同社の社長が米国映画協会にわざわざ直談判してまで、本作のレーティングを18歳未満入場禁止のNC17指定から、R指定(保護者同伴なら鑑賞可能)に変更した苦労が及ばず……といった状況となっている。
昨年から10作品が選出されることになったアカデミー賞作品部門のノミネーション作品は、上記のリストに限りなく近づくことが予想されている。この一覧からアカデミー賞各部門の最終的な受賞作品を予想することは難しいものの、現在における業界のうわさを総合すると、作品賞候補の本命は映画『ソーシャル・ネットワーク』と『英国王のスピーチ』だといわれている。
『ソーシャル・ネットワーク』は個人の俳優部門賞獲得よりも作品賞、脚本賞をものにする確率が高いとされており、その強力なライバルとして『英国王のスピーチ』が肩を並べている。この作品の主演男優コリン・ファースは主演男優賞の最有力候補で、現時点では『ソーシャル・ネットワーク』の人好きしない金持ちオタク青年よりも、言語障害を克服したイギリス国王のほうがアカデミー賞受けするのではといわれており、この2作品の争いは激しいものになりそうだ。
その2作品に続く映画としては、映画『ザ・ファイター』、『ブラック・スワン』、『キッズ・オールライト』といったタイトルが挙げられている。『ブラック・スワン』は作品賞よりも、ナタリー・ポートマンの主演女優賞獲得の呼び声が高く、恐らく『キッズ・オールライト』のアネット・ベニングとの間で、この座をかけた激しい争いが繰り広げられると予想されている。
いずれにせよ、ゴールデン・グローブの結果が発表となり、アカデミー賞レースにも大きな拍車がかかってきた現在。映画ファンにとっては映画館とテレビから目が離せない季節の到来となった。
(取材・文:アケミ・トスト/Akemi Tosto)
『ソーシャル・ネットワーク』 受賞数39 ノミネーション数31
『インセプション』 受賞数17 ノミネーション数36
『ザ・ファイター』 受賞数14 ノミネーション数23
『ブラック・スワン』 受賞数9 ノミネーション数52
『英国王のスピーチ』 受賞数10 ノミネーション数49
『トゥルー・グリット』 受賞数6 ノミネーション数32
『キッズ・オールライト』 受賞数5 ノミネーション数29
『127アワーズ(原題)/127 Hours』 受賞数0 ノミネーション数32
『ラビット・ホール(原題)/ Rabbit Hole』 受賞数0 ノミネーション数12
『ブルーバレンタイン』 受賞数0 ノミネーション数9
この結果を見ると、ワインスタイン・カンパニーのオスカー狙い作品『ブルーバレンタイン』がまったくといっていいほど伸びておらず、同社の社長が米国映画協会にわざわざ直談判してまで、本作のレーティングを18歳未満入場禁止のNC17指定から、R指定(保護者同伴なら鑑賞可能)に変更した苦労が及ばず……といった状況となっている。
昨年から10作品が選出されることになったアカデミー賞作品部門のノミネーション作品は、上記のリストに限りなく近づくことが予想されている。この一覧からアカデミー賞各部門の最終的な受賞作品を予想することは難しいものの、現在における業界のうわさを総合すると、作品賞候補の本命は映画『ソーシャル・ネットワーク』と『英国王のスピーチ』だといわれている。
『ソーシャル・ネットワーク』は個人の俳優部門賞獲得よりも作品賞、脚本賞をものにする確率が高いとされており、その強力なライバルとして『英国王のスピーチ』が肩を並べている。この作品の主演男優コリン・ファースは主演男優賞の最有力候補で、現時点では『ソーシャル・ネットワーク』の人好きしない金持ちオタク青年よりも、言語障害を克服したイギリス国王のほうがアカデミー賞受けするのではといわれており、この2作品の争いは激しいものになりそうだ。
その2作品に続く映画としては、映画『ザ・ファイター』、『ブラック・スワン』、『キッズ・オールライト』といったタイトルが挙げられている。『ブラック・スワン』は作品賞よりも、ナタリー・ポートマンの主演女優賞獲得の呼び声が高く、恐らく『キッズ・オールライト』のアネット・ベニングとの間で、この座をかけた激しい争いが繰り広げられると予想されている。
いずれにせよ、ゴールデン・グローブの結果が発表となり、アカデミー賞レースにも大きな拍車がかかってきた現在。映画ファンにとっては映画館とテレビから目が離せない季節の到来となった。
(取材・文:アケミ・トスト/Akemi Tosto)
Posted by pishin at
22:56
│Comments(0)